MENU

ハイビスカス
0
¥0

現在カート内に商品はございません。

0
¥0

現在カート内に商品はございません。

王朝之金獅子
王朝之金獅子
王朝之金獅子
王朝之金獅子
王朝之金獅子
王朝之金獅子
王朝之金獅子
王朝之金獅子

王朝之金獅子

¥1,573 税込
商品コード: 4549184000773
関連カテゴリ
数量
×
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
【シーサー(獅子)】
沖縄では獅子の事をシーサーと呼びます。シーサーのルーツはエジプトのスフィンクスが起源ではないかと言われ、琉球王国の大航海時代(十四~十五世紀頃)エジプト・シルクロードを経由して中国から琉球(沖縄)に伝わったのではないかと考えられています。
シーサーは、琉球王朝の時代から王宮や士族など暗いが高い方々に使われ、屋敷の道に突き当たる側の屋根の上にシーサーを据え置き、降魔除災の守護神(魔除け)とし、艮(うしとら・北東)の方に向ければ暴風の災難を除き、午(うま・南)の方に向ければ火難の火伏せとなるとされてきました。
現在では屋根の上はもちろん、門柱や家の入口、床の間や玄関、リビングの置物として、新築祝いや引越しのお祝い、お土産のプレゼントとして愛されています。

【サイズ(凡そ)】
シーサー(1体):縦5.5cm×横5cm×奥行4cm
台座:横10cm×奥行4.5cm
※シーサーと台座はひっついています。

おみやげ等で包装がご希望の方は、お申しつけください。